「うまくいかないだけで、自分の全部がダメに思えてしまう夜に」

今日も、たいしたことは起きなかった。
ただ、ちょっと仕事でミスをした。
ただ、何気ない一言が胸に引っかかった。

ただ、それだけだったはずなのに――

夜になって、ひとりになると、急に息苦しくなった。

うまくいかない日って、本当にある。
いつも通りやってるはずなのに、ちょっとのズレが全部に響いてくる。

「あのとき、こうしていれば」
「もっとちゃんとやってれば」
「やっぱり自分って、ダメなんじゃないか」

思考が止まらなくなる。
そして気づいたら、もう「全部がダメ」みたいな気がしてしまう。


「自分に価値がない」と思い込んだ夜

少し前の話。

企画書が通らなかったことがきっかけで、自分が会社にいる意味すらわからなくなった時期があった。

やる気が空回りして、先輩の一言がやけに冷たく響いて、家に帰ってシャワーを浴びながら、ふと涙が出た。

何か大きな失敗をしたわけじゃないのに、なぜかその日は、「全部が無駄だった気がした」


結果が出なきゃ、存在しちゃいけないの?

心の中で誰かに認めてほしかった。
「頑張ってるね」って、一言が欲しかった。
でもそれを言われても、きっと僕は素直に受け取れなかった。

だって、“結果が出てない自分”は、存在しちゃいけない気がしてたから。


きっかけになった言葉

ある日、本の中に書かれていた一行に目が止まった。

「結果で自分を測るな。今日も心だけは折らなかっただろ?」

読み終えたあと、なぜか心が軽くなった。
人前では強がってたけど、本当は、“ただ誰かに、そう言ってほしかっただけ”だったんだと思う。

努力してるのに結果が出ないとき、
「まだ努力が足りない」って自分を責めがちになるけど、違う。

頑張ってる。
ただ、報われてないだけ。
タイミングが合ってないだけ。
流れがまだ来てないだけ。

そんなときこそ、自分に一番優しくしなきゃいけないのに、
僕たちは真逆のことをしてしまう。
責めて、潰して、沈めてしまう。

今、少しでも心が沈んでいるなら、聞いてみてほしい。

「うまくいかなかった」ただそれだけで、
あなたの価値は、どこかに消えてしまうんですか?

📝 最後に、ひとつだけ

何もできなかった日、
誰にも優しくできなかった夜、
うまく話せなかった瞬間。

全部がダメだったように感じる日でも、
あなたがその日を“生き切った”ことには変わりない。

だからどうか、今夜くらいは、
静かに自分を許してあげてほしい。